柔道を始めた時、色々な経験を得てよかった。
最初、たくさん友達に会ったので柔道をしていた。僕の友達はアメリカ、オランダ、日本、スペイン、イタリアでUCSBの柔道に来て入って友達になってよかった。世界中で技のバリエーションを習った。然も、世界中の友達のために色々な文化を習えている。一番最悪なことだけは僕の世界中の友達はEAPの学生だから一年間後で帰らなくちゃいけなかった。
次、レスラーだったから柔道は本当にいいトランジションだ。十年間ぐらいレスリングをしたけど高校を卒業した。このためにサンタバーバーらに来てもレスリングのクラブは一番最悪なクラブだった。一年間ぐらいレスリングのクラブに入ってしまった。あの後であきらめた。然し、柔道のクラブを探した!ラッキーと言った!今、毎日本当に幸せだ!
疲れるまで練習した。今、僕は、試合のために練習している。僕の得意技は背負い投げだ。柔道の練習前にいつもYoutubeで背負い投げのビデオを見る。その下のビデオは野村忠弘「のむら・ただひろ」という一番の柔道家がいる。野村さんの背負い投げを見てください。
柔道をとおして多くの人と友達になれてよかったですね。世界中の友達のおかげで、色々な文化が習えるのですね。
ReplyDeleteとてもすばらしいと思います。でも、友達になってもEAPが終わると、一年で国へ帰らなくちゃいけないのは、とてもざんねんですね。
野村さんのビデオを見ました。背負い投げはこわいです!
久志さんは今、試合のために練習しているのですか?
試合はいつですか?
柔道と、レスリングはどちらが好きですか?そして、どんなところが違うと思いますか?
また、教えてくださいね!
おす!十年間レスリングをしていたか知らなかった。すごいじゃん!何でUCSBのレスリングのクラブが好きじゃなかった?
ReplyDelete今俺は日本で柔道している。誰も教えるな、でもUCSBの柔道クラブのほうがいいよ。クラブの会長が素晴らしいからかもしれない
とりあえず、柔道をしてから、たいてい何をどこで食べる?
すごい、松田君!
ReplyDeleteお前の柔道の説明したことを聞いているうちに入りたくなってきたよ!柔道の習い方は難しいですか?面白いから、柔道をしてみたいなぁぁ〜じゃ、松田君、教えてくれ!
山内先生:私のEAPの友達は一年間で国へ帰らなくちゃいけないのために私のEAPの友達に会ってよかったです。さて、諸手背負い投げは得意技です。うけみを使ったら怖くありません。柔道と、レスリングはどちらが好きですか?えとぉ。。。二つともが好きですから同じの感じです。
ReplyDeleteメテタル君:押忍!UCSBのレスリングのクラブが好きじゃなかったら皆はレスリングで情熱がない。そして、柔道のクラブを探した後でレスリングのクラブを止めにいった。
ジャレト君:私の柔道のことは難しくない。レスリングと柔道の生活は同じだからやすい!柔道の練習に来てください!